引越し業者の選び方マニュアル&リンク集

引越し業者

引越し業者 TOPへ
はじめに

許認可
ナンバープレート
保険に未加入
料金が時間制
約款まとめ

見積り時の作戦
ダンボール作戦
内金・手付金
キャンセル料
追加料金
対応ひきのばし作戦

家具にキズ
時間に遅れる
荷物の積み残し
スタッフ数が少ない

大手引越し業者
中堅引越し業者
軽貨物運送業者

料金のしくみ
オンライン見積りって?
トラックの目安

メリット・デメリット
クルマの手配
ヒトの手配
引越し用具を用意
搬出のコツ
クルマに積む時のコツ
搬入のコツ

準備は余裕をもって
不要な物を売る
フリー便・午後便って?
チャーター便・混載便
積み切り契約に注意
引越し時期を調整
ダンボールの用意

大まかな流れ
1ヶ月前
2週間前
1週間前
前日
引越し当日
引越し後2週間

リビング家具
キッチン周り
本・CD

えころじこんぽ
らくらくパック
シニアパック
耐震グッズ
盗聴器調査

プロフィール
メールを送る

生活関係リンク集
住まい関係リンク集
探偵・防犯関係リンク集
探偵と興信所

意外にないがしろにしがちな梱包資材、ダンボール箱は、いろいろと調達の方法があります。
何の検討もせずに用意してしまって後悔する…なんてこともあるかもしれません。
自分がこれ!と思える梱包資材を選べれば、オトクで納得できる引越しになるかもしれないですね。

●引越し業者のものを使う。
基本的に業者さんの梱包資材も有料で、見積りの中に料金として入っていますが
無料でいくつかもらえるところもあります。

●ネットで購入する
ダンボールだけでなく、エアーキャップ(ぷちぷち)などの梱包資材を専門に扱ったサイトがあります。
「梱包資材」で検索をかけるとけっこうヒットします。
お店や商品によっては送料無料、なんてところもあるので、一度覗いてみてもいいかも。

●ホームセンターで購入する
クルマをお持ちならホームセンターで実際に大きさをみながら購入するのもアリです。
必要に応じてちょこちょこ買い足していくと、買いすぎなどの心配も無いので
安上がりに済むかも知れません。

●もらう
スーパー等へ行ってもらう、という方法があります。
これはタダなので一番安い方法ですね。
ただ、一度に大量に欲しいと言うと断られる可能性が高いので
小まめにもらいに行かないといけないこと、
一度使用したダンボールなので強度に不安があること、
大きさがバラバラなので、梱包やトラックへの積み込み時に不便であること
がデメリットですね。

基本的にダンボール箱は引越し後に捨ててしまうので、買うか、もらってくるか、どうすのか…
このへんは自己判断で…ということでしょうかね(´∀`;)

Copyright(C)2006 引越し業者の選び方マニュアル All rights reserved.